総費用とポイント

総費用とポイント 結婚式は規模などによっても多少違いはありますが、ホテルや結婚式場を利用する場合は平均すると350万から400万前後の費用がかかります。
そのため大きな出費となるため結婚式自体をどのようにするか、費用面を考慮して考えるのは新郎新婦にとっても大変な事です。
そんな中で式場のタイプとしてレストランウェディングがあり、式場とは違った雰囲気の結婚式にする事が出来人気があります。実際にレストランウェディングを行う際の総費用ですが、平均すると300万前後になる事が多いです。
ホテルや式場を選ぶよりも、費用面でも抑える事ができるのもポイントになります。レストランタイプの場合は式場とは異なるので、費用面ではイベントや衣装などすべてレンタルする必要が出ています。その分の費用が多く、レストラン自体の貸切費用などが多くなります。
300万前後の総費用もゲストの人数を70人前後にした場合なので、より限られたゲストを招待する小規模な式にするのであれば費用もぐっと抑える事が可能です。

レストランウェディングは本当に安いのでしょうか

レストランウェディングは本当に安いのでしょうか レストランウェディングはレストランを貸し切りにして、結婚式場の代わりにそこで披露宴を行うウェディングスタイルです。
最近ではこのスタイルを選ぶ方も増えていて、対応してくれるレストランも増えています。中にはチャペルを備えたレストランもあり、結婚式場と遜色ないところもあります。
レストランウェディングは一般的に安いと思われがちなのですが、実際にそうなのでしょうか。会場別の平均金額を見てみると、やはりレストランウェディングが一番安上がりとなっています。
一般的な結婚式場の半分程度で済むことも珍しくありません。
費用内訳をよく見ると安さの秘密が見えてきます。圧倒的に違うのは会場使用料です。
レストランは料理や飲み物を提供するのが前提で、会場使用料が安く設定されているのです。そのため、料理や飲み物の料金は大きな差がないことが多いです。
しかし、レストランの料理は評価が高く、同じ料金でも満足度が高いことが多くなっています。